・些細なこと

【体力は、衰えるなぁ】カラオケ6時間&飲みすぎの代償。

カラオケ6時間&飲酒全開!楽しかった夜の翌日はまさかの二日酔いで1日終了…。体力の衰えをしみじみ実感した話です。
・思ったこと

【まだ早い?】2025年を振り返る。

2025年も残りわずか。まだ早いかもしれませんが、今年経験した挑戦や変化を振り返ります。日々の気づきや成長を共有するブログ記事です。
『ココロとカラダのケア』

【人間ドック2025】毎年恒例だけど、今年はちょっと違った話。

40代女性の人間ドック2025体験談。毎年恒例の検査ですが、今年は医師の対応に少し変化が…。非浸潤がんの経過観察中の気づきや、ちょっとした心の揺れを記録しています。
『ココロとカラダのケア』

【手首の痛みとこれからのこと】不安な日々。

手首の痛みが続き、腱鞘炎か捻挫か悩みながらも、仕事復帰を目指す日々。大型、牽引免許を取得して念願のトレーラードライバーになった私の、不安と葛藤を綴ります。
・思ったこと

【見送り】たった数日でも、別れはやっぱりさみしい

8ヶ月ぶりに帰省した娘と過ごす3泊4日。焼肉、カラオケ、笑いに包まれた時間のあとの見送りは、たった数日でもやっぱりさみしくなりました。
・思ったこと

【自動車保険の年齢切り替え】必要ない?記録がない?誠意ある担当者に救われた話 

娘の帰省に合わせて自動車保険の年齢制限を切り替えようとしたら、「必要ない」との返答に困惑。過去の記録もないと言われた中、誠意ある対応で救われた実体験を綴ります。
『ココロとカラダのケア』

【勘違いした話】腱鞘炎と思ったら捻挫でした。

腱鞘炎だと思って整形外科を受診したら、まさかの診断は“捻挫”。痛みの原因や違いについて、体験談をもとに分かりやすくまとめました。
『ココロとカラダのケア』

【腱鞘炎の再発?】地味な痛みにモヤモヤする話。

腱鞘炎が6年ぶりに再発。配達の仕事に支障が出るほどの痛みと向き合いながら、ステロイド注射やサポーターでの対処を考えた一日。地味に痛くて、地味にもやもやする…そんな記録です。
・思ったこと

【ノマドライフに憧れて。。】

ノマドライフとは? カフェや旅先で自由に仕事をする新しい働き方の魅力と課題を紹介。 ノマドワークの視点や向いている人の特徴をわかりやすく解説します。自由なライフスタイルに憧れる方必見。
『おすすめ本と読書雑記帳』

【読書感想】『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』シニアブロガー・りっつん著

りっつんさんの『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』を読んで、心に残った言葉や前向きな生き方のヒントをまとめました。穏やかで温かい一冊です。