【炊かないって最高!】中年一人暮らしのパックご飯革命

・思ったこと

お米の高騰、いったい、いつまで続くんでしょうか⋯

2025年2月の時点で、5キロのお米がなんと4,080円!(出典:JPマーケットコンディションズ)

「全国のスーパーでお米5kg1袋の値段は?」小売物価統計調査による価格推移|日本の物価
お米5kg1袋の値段を全国のスーパーで価格調査した結果、2025年2月の平均価格は4,080円であった。2015年1月~...

えっ、こんなにするの!?と、正直びっくりしました。

実は私、娘が成人して巣立ってからというもの、お米を買わなくなり、それをきっかけに、パックご飯生活にシュッと切り替えたんです。

というのも、一人分だけ炊くのも面倒で、多く炊いて冷凍しても、そのまま放置してしまうことがよくあって。

気づけば、冷蔵庫用米びつにお米を入れたまま、半年間放置してしまい……泣く泣く、捨てることに。

炊飯器を洗うこともなくなり、ラップで包む手間も省けて、これが本当に便利で、何よりラクちん!

おまけに冷凍庫もスッキリ!

それ以来、私はパックご飯にお世話になっています。

2ヶ月に1度の定期購入と、ふるさと納税の返礼品としていただいたり。

40個入りを定期購入しているのですが、1個あたりは116円

食べたいときにレンジでチンするだけなので、とっても便利です!

仕事から帰ってきてクタクタでも、レンジに2分放り込めば、温かい美味しいお米が食べられるなんて、なんて最高なんでしょうか。

あとは、卵焼きや味付け海苔、漬物を添えて食べる!これが最高!

たまにはご褒美飯で、しらすや焼き明太子を乗せるのも良いものです。

そして、ついついお米のおかわり!という誘惑も防げて、食べ過ぎ防止にもなって、ちょうどいい量で満足できるんです。

一度この暮らしを始めたら、もう炊飯器には戻れなくなってしまいました。

もちろん、家族がいるおうちでは、向かないかもしれません。

でもね、中年の一人暮らしには、本当にちょうどいいんです。

たまには、こんなごはんのかたちがあっても、いいんじゃないでしょうか。

お読みいただき、ありがとうございました。

このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
にほんブログ村

40代から始めるシンプルライフ - にほんブログ村

コメント