こんばんは、ayacoです。
毎日暑い日が続いて、本当にくたびれますね。
先週末、自分のヘッドのカプラー部分が故障してしまい、週明けの月曜日は急きょ**別のトラック(代車)**を使うことになりました。
……が、それがまた最悪。
なんとその代車、エアコンが故障中だったんです。
しかも今日は、熱中症警戒アラート発令中。
もう、ほんと最悪です。
朝6時半に出勤して、自分のヘッドから荷物をエアコンの効かない代車に積み替えるだけで、すでに汗だく。
なんだかんだしているうちに助手も到着。
挨拶を済ませて、「今日のトラック、エアコン効かないから最悪だよ」と伝えてから、港へコンテナの引き取りに向かいました。
車内はまさにサウナ状態。
窓は全開にしているけど、入ってくるのは熱風だけ……。
涼しさなんて、どこにもありません。
とりあえず整備士さんに状況を説明して、「朝イチで見られたらお願いします」とお願いしました。
それでも今日は、この灼熱トラックで一日スタートです…。
そして、希望の一報!
コンテナを引き取っている最中に、整備士さんから連絡が!
「応急処置はしておいたけど、試してみないとどうかわからないよ」
ああ……
なんて幸せな連絡!神様ありがとう!!!
少しでも涼しくなる可能性があるだけで、気持ちがグッと軽くなりました。
奇跡の復活!
急いで港から戻り、整備士さんが応急処置をしてくれた自分のヘッドへ。
助手にも「直ってるといいけどね」と話しながら、さっそくコンテナシャーシに連結。
「ガッチャ」
――きちんと連結される、あの確かな音。
奇跡の復活!
なんと、ヘッドのカプラーが無事に動作してくれました!!
もう、完全に仕事ができる状態!
本当にホッとした瞬間でした。
しかも私のトラックはエアコンもバッチリ効くので、冷たい風が吹き出した瞬間、思わずふたりで「助かったー!!」と声が出てしまいました。
整備士の方、本当にありがとうございます。
応急処置、神レベルすぎます。
心からのありがとう
すぐさま整備士さんにお礼の連絡をすると、
「あくまでも応急処置だからね。今月の点検でカプラー部分は交換が必要だよ」
とのこと。
とりあえず今日を乗り切れるだけでも、本当に助かりました。
そして整備士さんには、
「とりあえずありがとう!もう灼熱の車内で汗だくで死にそうだったんだよ!本当に助かった、ありがとう!!」
と、全力で感謝の気持ちを伝えると、整備士さんは電話越しに優しく笑っていました。
おまけの癒し
そんな猛暑のなかで、私の小さな癒しは「オリヒロ ぷるんと蒟蒻 プリン味」。
つるんとしたのどごしとやさしい甘さが、ホッと一息つけるんです。
暑さ続きの一休みにぴったりの、安心感あるデザート♪
それにしても、この暑さ……。
汗だくになったあとは、汗ふきシートと保湿、日焼け止めの塗り直しは必須です。
この時期、私の“3種の神器”はこちら👇
▶日焼け止め(アネッサ(ANESSA) パーフェクトUVスキンケアミルク)

ドライバーになってから、かれこれ10年近く愛用している日焼け止めが「アネッサ」。
強力な紫外線からしっかり守ってくれて、現場ではもう手放せない存在です。

コスパが良くてバシャバシャ使える、私の愛用は「ハトムギ化粧水」です。
ケースにコットンを入れてたっぷり含ませ、保冷バッグに忍ばせておくと、ひんやり冷たくて最高に気持ちいいですよ。

毎日汗だくの私には必須のアイテムのひとつ、汗ふきシート「エージーデオ24」。
無香料で変な香りがなく、サラサラ&スッキリ。
顔も体も気にせず使えるのがグッドです。
どれも現場で本当に頼れるアイテムです◎
夏の相棒、気になる方はぜひチェックしてみてください!
👉【関連記事】私が夏の現場でしている日焼け対策はこちらからどうぞ ↓↓↓
【5月の紫外線は夏並み?】紫外線&暑さ対策と、ちょっと気になるニュース

今日もなんとか乗り越えた…!
暑さとトラブルに負けないように、明日も頑張ろう。
そして、いつも助けてくれる整備士さんには、心から感謝です。
お読みいただき、ありがとうございました。
このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。

にほんブログ村


おひとりさまランキング
コメント