6年前に初めて腱鞘炎を発症しました。
その時、薬剤師さんに「一生付き合っていくことになりますね」と言われて、正直かなり落ち込みました。
「頑張りましょうね!」という励ましの言葉も、当時の自分には響かず、なんだかモヤモヤした気持ちになったのを覚えています。
薬剤師さんが悪いわけじゃないのに、やり場のない気持ちでした。
ステロイド注射をすることになりましたが、医師からは「神経を傷つけるリスクもある」と言われ、不安でした。
それでも、この手首の痛みでは仕事は続けられず、仕方なく注射を受けました。
その日、痛みがパッと消えて手首が元に戻ったのをはっきり覚えています。
――あれから6年。
今日、またあの不安な気持ちが戻ってきました。
再発です。
ネットでツボ押しや腱鞘炎の対処法を調べながら、なんとかならないかと思っていました。
でも、痛みは徐々に強くなってきて、ハンドルを握るのも辛くなりました。
ギア操作やシートベルトを“カチッ”とはめるのも、左手ではだんだん難しくなってきました。
あのイヤな痛みがまたやってきて、イライラします。
明日は火曜日。
もしかしたらタイヤの配達があるかもしれませんが、正直無理です。
早く会社に伝えなきゃと思って連絡すると、返事はこうでした。
「明日は休んで病院に行ったほうがいいよ」
――え?いいんですか?
その言葉にホッとして、肩の荷が少し軽くなりました。
明日は病院に行きます。
またステロイド注射になるのか、それとも別の方法があるのか。
良くなりますように。

帰宅してから、久しぶりに昔のサポーターをつけてみました。
手首がしっかりホールドされているので、キーボードはいつも通り打てたので良かったです。
腱鞘炎って、痛いくせに、全体的に“地味”だから余計にもやもやするんですよね。
お読みいただき、ありがとうございました。
このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。
応援クリックしていただけると、とても励みになります。

にほんブログ村


おひとりさまランキング
コメント