【梅雨入り前にふと思う】友人との会話で見つめ直す私のこれから。

・思ったこと

モスバーガーの「新とびきりシリーズ」、すごく美味しそうですよね!

国産牛100%のパティを使っていて、「プチ贅沢」な感じがたまりません。

販売数も約2倍に伸びたそうで、話題なのも納得です。

ご褒美に690円なら、たまにはいいですよね〜。

新とびきりシリーズ

モスバーガー公式サイト
モスバーガーのメニュー

北海道チーズや芳醇な和風バーベキューソース、グリーンリーフにトマト。

豊かな味わいを楽しめそうで見るだけでワクワクしています。

給料日あとにでも行こうかな♪

そろそろ梅雨時期?紫外線対策にオススメの日傘&人気の定番日焼け止め

さて、ゴールデンウィークも終わりましたね。そろそろ梅雨入りの時期でしょうか。

今年の梅雨入りは、関東から九州で6月上旬が予想されています。

沖縄県では5月15日~20日ごろ、特に5月17日ごろが見込まれているそうです。

日本気象協会 2025梅雨入り予想 関東~九州は6月上旬で平年並み 早めの対策を(気象予報士 石榑 亜紀子)
今日24日、日本気象協会は今年最初の「2025梅雨入り予想」を発表。今年の梅雨入りは、沖縄・奄美は5月中旬で、平年並みか...

梅雨の時期は晴れ間の紫外線が意外と強いんですよね…☀️

そして、夏に向けてもしっかり紫外線対策をしておきたい季節です!

そこで、晴雨兼用で梅雨にも夏にも大活躍のおすすめ日傘と、人気の日焼け止めをご紹介します。

超軽量&コンパクトな晴雨兼用日傘
konciwa 日傘(189g-199g、UVカット率100%、晴雨兼用)

Amazon | konciwa 日傘 超軽量 189g-199g UVカット率 100% 完全遮光 遮熱 ワンタッチ自動開閉 折りたたみ傘 コンパクト 折り畳み日傘 紫外線遮断 耐風撥水 晴雨兼用 携帯便利 メンズ レディース 母の日 父の日 | 折りたたみ傘 通販
折りたたみ傘(レディース)ストアでkonciwa 日傘 超軽量 189g-199g UVカット率 100% 完全遮光 遮...

2023年に購入したこの日傘は、コンパクトで軽く、とても使いやすいです。

晴雨兼用なので、急な雨でも安心。

リュックにいつも入れておけるので、必要なときにさっと取り出せて便利です。

価格もお手頃で、「買ってよかった」と心から思えるお気に入りの一つです。

汗や水に強い!鉄板のUVケア
アネッサ パーフェクトUVスキンケアミルク NA(60mL)

Amazon.co.jp: アネッサ(ANESSA) パーフェクトUVスキンケアミルク NA 60mL 【2024年モデル】 SPF50+ PA++++ デイセラムN小型付き 日焼け止め 顔・からだ用 化粧下地 ウォータープルーフ 【Amazon.co.jp限定】 : ビューティー
Amazon.co.jp: アネッサ(ANESSA) パーフェクトUVスキンケアミルク NA 60mL 【2024年モデ...

ド定番のアネッサ。

運送業をしていると日焼けが本当にすごいので、この日焼け止めは私にとって必需品です。

汗や水に強く、長時間外で作業しても落ちにくいので、常にストックしています。

SPF50+・PA++++の高い紫外線カット力で、毎日たっぷり使えて本当に重宝しています

毎日汗だくですが、白浮きなどもなく安心して使えるのもポイントです。

連休中の友人との会話

私は4連休、とても充実した休日になりました。

友人と動物園に行ったり、家でおしゃべりをしたりと、ゆったりとした時間を過ごせて、気分もリセットできました。

あっという間でしたが、おかげでまた日常を頑張れそうです。

さて、その友人との会話の中で印象に残った話があります。

彼女は今年中に離婚が成立する予定とのこと。

旦那さんがなかなか応じてくれず、1〜2年ほど話が進まなかったそうですが、最近ようやく動き出したそうです。

うまくいけば、2,000万円ほど受け取れる見込みだと話してくれました。

彼女は海外で10年以上暮らしていて、日本での生活に戻ることに多少の不安はあるようですが、その金額があれば、まずは生計を立て直せるのではないか、と前向きに話していました。

高校時代からの友人である彼女は、本当に器量もよく、性格も頭も申し分ない人です。

だから心配はいらないと思うのですが、彼女自身は「子どもを産んでおけばよかった」とふと漏らしました。

今でも産めるかもしれないけれど、「相手がいるのか、恋愛がこの先できるのか」いろいろと考えることがあるようでした。

数年の間に、彼女と私の考え方や行動は大きく違うものになっていました。

彼女は夫と暮らし、私はシングルで子育てをしていましたが、その子育ても無事に卒業し、今は自分の時間と向き合う日々を過ごしています。

そんな私にも、転機がありました。

昨年9月にがんが見つかり、年末には手術を終えました。

詳細は別のブログにも記録していますが、その経験は、私の生き方を大きく変えるきっかけになりました。

友人には「まるで別人みたい」と言われるほどで、美容室での白髪染めもやめ、自然体で、ゆっくりと生きていこうという気持ちに変わったのです。

今は、愛猫と二人暮らし。

朝の静かな時間や、ふとした日常の瞬間に、小さな幸せを感じながら過ごしています。

ふと、愛猫を膝の上で撫でているときの幸福感を味わいながら、友人との会話では「すっかりおばあちゃんになったみたい」と、自分でも思わず笑ってしまいました。

私の理想のおばあちゃん像は、あの「おばあちゃんのぽたぽた焼き」のパッケージにいるような、穏やかで優しい人。

そんなふうに、私も年を重ねていけたらいいなと思います。

日々の仕事では残業続きで大変なことも多いのですが、「たくさん時間があると、いろいろ考えすぎて疲れてしまう」と話す友人の言葉を聞いて、もしかしたら私は、仕事に追われている日々に救われているのかもしれないと感じました。

もちろん、まだまだ迷いやもがきもありますが、そうした揺らぎもまた、自分の一部として受け止められるようになってきました。

私と彼女の「今」と、「これから」はまったく違うものですが、だからこそ刺激的で、有意義な時間を過ごせたと感じています。

人生は一度きり。

だからこそ、新たな挑戦も楽しみながら、これからの時間を大切に生きていきたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

おひとりさまランキング
おひとりさまランキング

コメント