昨日、ラジオから『お米の高騰が止まらない』という話題が聞こえてきました。
現在の平均価格は、なんと5kgで4217円!また上がったんですね⋯。
大阪府や沖縄県では、5kgで6000円超えのところもあるそうで、耳を疑いました。
私がお米を買っていた頃は、5kgでだいたい2,800円ほどだった記憶があります。
でも、お米だけじゃないんですよね。気づけば、あれもこれも値上がりしてて。
牛乳、卵、洗剤、もう日常の全部がしれっと高くなってる。
本当に、早く落ち着いてほしいものです。
ところで、みんなの1日の食事事情ってどうなんでしょうか?
朝昼晩の3食派もいれば、2食派や不規則な人もいて様々だと思います。
ちなみに私は1年前までは、朝は豆乳で割ったプロテイン、昼はお弁当屋さんの350円ほどのお弁当か、持参したスープ、夜はビールと適当なおつまみ、というスタイルでした。
なのに、体重が平均より3kg以上も増えている……!そんなに食べてる?って自分でも疑問に思うほど。
確かにおやつもつまむけど、仕事もハードに動いてるのに「ガーン」って感じです。
ある日、職場でのこと。
元いた部署の方と、久しぶりに再会する機会がありました。
あれ?なんだか以前より、ずっとスリムな印象。
思わず、「かなり痩せました?」と聞いてみると「20kg落ちた」とのこと!
ええー!羨ましい……!なにをしたのか気になって、詳しく聞いてみたところ、朝はコーヒーとトマトジュースにオリーブオイルをたらして飲むだけ。
昼ごはんは食べず、夜は好きなものを好きなだけ食べる、というスタイルなんだそうです。
「夜は好きなだけ食べるの!?」と驚きつつも、興味がわいてきました。
それで、私も少しアレンジして実践。
朝ご飯:
- 朝:アーモンドミルクプロテイン+トマトジュース(150ml)にオリーブオイル大さじ1を混ぜたものを飲む(※オリーブオイルが高いので、大さじ1/2にケチることもある。)
【by Amazon アーモンドミルク 砂糖不使用 1L×6本】

アーモンドミルクは思ったよりお高いですが、Amazonのアーモンドミルクはお手頃価格で、毎日飲むにはコスパが良いです。
砂糖不使用で変な甘さがなく、その点が特に気に入っています。
デルモンテのリコピンリッチトマトは、コスパ的にはちょっとお高めですが、こってりとした濃厚な味わいがたまらなく美味しくて他のトマトジュースに戻れません。
※単品購入より定期便の方が割安なので、継続して飲みたい方には特におすすめです。
オリーブオイルとの相性も抜群で、朝からまるでご褒美のような味わいを楽しめます。
これで午前中は腹持ちが良く、しっかり満足感を得られます。
昼ご飯:
- 昼:ナッツ類と、黒糖 (さすがに何も食べないのはキツイので…)

小腹が空いたときなど、間食にはもってこいのナッツ!
大容量なので、小さめの保存容器に小分けにして職場へ持っていき、お昼ごはん代わりに。
多良間の黒糖との相性が抜群で、まろやかな甘さがナッツとよく合います。
夜ご飯:
- 夜:好きなものを、好きなだけ食べる(食べることが大好きな私には…もう、これは最高!)
まとめ:1年間続けた結果
という生活を1年間続けてみました。
するとなんと、体重はいつもの平均に戻りました。
お昼ごはんが習慣化しているときは、昼食のことばっかり気になってストレスだったけれど、お通じもよくなり、お昼ごはんを気にするストレスからも解放されたのです。
おやつ問題は、お裾分けでいただいた時に、ありがたく遠慮なくいただくというスタイル。
でも、なにより一番良かったのは夜ご飯!
好きなものを、好きなだけ食べると、あの「なんか足りないなぁ…」って感覚がなくて、本当に、ぐっすり眠れるんですよね。
もちろん、週末や休日前の夜、休日はお酒を呑みつつ、ガッツリ食べています。

満足感って、睡眠にも効くんだなあって、しみじみ思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。

にほんブログ村


おひとりさまランキング
コメント