おはようございます、ayacoです。
毎年恒例のふるさと納税、7月31日に寄付した返礼品が届いたので、レビューを兼ねてご紹介します。
今回は、私が2025年に寄付した返礼品4選と、届いた2品の返礼品についてお伝えします。
さらに、今年10月からポイント還元制度が終了するため、寄付を検討している方はぜひ早めにチェックしてみてくださいね。
「さとふる」を使い続けている理由
初めてふるさと納税をしたのは2022年。
当時はPayPayをよく使っていたので、**ポイント付与率が高かった「PayPay経由のさとふる」**から寄付を始めました。
その後はPayPayをあまり使わなくなったこともあり、現在は直接「さとふる」アプリから寄付しています。
「さとふる」を使い続けている理由は、何よりサイトやアプリの使いやすさ。
- ワンストップ申請書類がすぐ届く
- 寄付履歴や配送状況が一目で確認できる
- ふるさと納税初心者だった私にも、操作がとても分かりやすかった
こうした点が魅力で、今も継続して利用しています。

納税直後に書いたこちらの記事では、【ふるさと納税・ポイント付与終了前に駆け込み!返礼品&失敗談】として、実際に納税してみてのリアルな体験や注意点をまとめています。
よければこちらも合わせてご覧ください。
👉 ふるさと納税・ポイント付与終了前に駆け込み!【返礼品&失敗談】
これまで頼んだ返礼品と、今年の傾向
ちなみに、2022年・2023年はカニや高級肉など、ちょっと贅沢系の返礼品を選んでいました。
どれも満足度は高かったのですが、「届いたら一気に食べて終わり」という感じもあって…。
2024年からは娘も独り立ちし、一人暮らしになったこともあり、カニやお肉よりも、日常で使えるもの・何度も楽しめるものを重視するように。
今年は日用品やスイーツを中心に選んでみました。
【2025年】私が選んだ返礼品4選と、さとふるの返礼品ランキング
トイレットペーパーダブル 96ロール ふんわり柔らか 薔薇のおもてなし
自治体: 静岡県富士市
内容: 96ロール(ダブル)
寄付額: 10,000円
おすすめポイント:
- 大容量で家計に優しい
- 日用品なので間違いなし!
- ※昨年初めて日用品の返礼品を頼んだことをきっかけにすっかりハマりました。
注意点:
- 紙質はやや硬めに感じました。(個人の感想です。)デリケートな肌の方や柔らかいのが好みの方は合わないかもしれません。
- 最初は気になりましたが、使っているうちに慣れてしまいました(笑)
- 消耗品なので、そこまで気にせず使えるのが逆に便利です。
生活スタイルについて:
- 一人暮らしで、昨年頼んだ分がまだ24ロール残っていて、約1年もつ計算です。
ちょっとしたエピソード:
たまに娘や友人が訪ねてくるので、ストックがあると急な来客時にも慌てずに済みます。
【アサヒビール発祥の地】アサヒ スーパードライ缶
- 自治体: 大阪府吹田市
- 内容: 350ml × 24本
- 寄付額: 14,800円
おすすめポイント:
- 家呑みにぴったり
- 自分用にも、ギフトにも◎
- 常温保存でもOKで助かる
・昨年は【マルエフ】アサヒ生ビールにしましたが、今年は猛暑続きなので喉越しスッキリのスーパードライにしてみました(笑)

7月31日に注文して、8月7日に届きました。
昨日は冷やして早速飲んでみましたが、安定のスッキリ喉越しでとっても美味しかったです!🍺
ひとくち水ようかん 15個入
- 自治体:栃木県足利市
- 内容:小分けパック 15個入り
- 寄付額:7,000円
おすすめポイント:
- 夏にぴったりの和スイーツ
- 甘さ控えめで食べやすい

初めてスイーツを頼んでみました。
8月6日に届いたので、冷蔵庫でしっかり冷やして、保冷バッグに入れて会社へ。
休憩中にいただきました!
ぷるっぷる、とぅるん!という食感と喉越しで、暑い日にぴったりのひんやりデザート。
疲れも吹っ飛ぶ美味しさでした!
【訳あり】国産 干しいも 紅はるか(シロタ)1kg 茨城県産
- 自治体:茨城県つくばみらい市
- 内容:1kg × 1袋
- 寄付額:6,000円
おすすめポイント(※まだ届いていないため、口コミ情報をもとにご紹介)
良い口コミまとめ
- 甘くてとても美味しい
- 思った以上のボリューム
- 冷蔵で届き、大きくて厚みがある
- コスパが良く、期待通りだった
気になった口コミ
- 期待外れだった
- 訳あり感が強すぎた
- 甘さがなく、パサパサしていた
- 袋を小分けにしてほしいという声も

まだ届いていないので期待は膨らんでいます。
良い口コミ・悪い口コミの両方を見て思ったのは、「ボリュームはかなり多そう」という点。
甘さについては、好みや当たり外れもあるようなので、届き次第、実際に食べた感想をこの記事に追記したいと思います!
さとふる返礼品ランキング|週間・月間・急上昇【2025年8月20日調べ】
順位 | 商品名 |
---|---|
1位 | 【人工乾燥薪】火力が違う!「鬼の薪中太(広葉樹ミックス)」 |
2位 | 馬肉 約1000g【上赤身】(小国町) |
3位 | 長野県長野市 PayPay商品券(3,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可 |
4位 | 愛知県東浦町 PayPay商品券(6,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可 |
5位 | 伊賀焼炊飯土鍋 長谷園かまどさんプレミアム三合炊き飴 グッドデザイン賞受賞 |

リンクから直接アクセスできます。
よかったら、見てみてくださいね。
ワンストップから e-Tax に切り替えた理由と感想
今年は医療費控除の申請が必要だったため、e-Taxに初挑戦しました。
実際にやってみての感想は……
正直、まさかの落とし穴がありました(私の勉強不足ですが…)。
2024年分は、年内にワンストップ特例制度を利用して寄付。
ところが、年が明けて医療費控除をe-Taxで申請したことで、ふるさと納税分も自分で再申告しないといけないことに後から気づきました。
その結果、国税庁から連絡が入り、控除もまだ適用されておらず、現在も手続き中です。(トホホ)
本当にこのあたりの仕組みはややこしい……!
でも今回のことでしっかり勉強になったので、2025年分はきっと手こずらずに済みそうです。
他サイトと比較してみた
サイト名 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
さとふる | サイトがシンプルで操作が分かりやすい。 申し込みから配送までスムーズ。レビューも豊富で、返礼品の選びやすさ・届くまでのスピード重視の方におすすめ。 | ふるさと納税が初めての人 |
楽天ふるさと納税 | 楽天市場の各種キャンペーン (お買い物マラソン・スーパーセール・5と0のつく日など)を重ねることで、寄付額の10~30%超の楽天ポイント還元も可能です。例えば1万円寄付で最大3,100ポイント還元された実績もあります。 | 楽天市場ユーザー・楽天ポイントを貯めたい人 |
ふるなび | 家電・電化製品の返礼品が豊富 他のふるさと納税サイトと比べて、最新の家電や電化製品、高級グルメ、旅行券のラインナップが充実しています。家電返礼が欲しい人には特に使いやすいサイトです。 | ポイント還元や家電製品、旅行・体験型返礼品重視 |
10月からふるさと納税の制度が変わります!
ふるさと納税での「ポイント付与」は、2025年10月1日から全面的に廃止されることが決定しました。
これは総務省が2024年6月に発表したルール見直しによるもので、過熱していたポイント競争を抑え、本来の「自治体支援」という制度の趣旨に立ち返るための変更です。
今後どうなる?
- 2025年9月までの寄付分まではポイント対象(※サイトによって条件は異なります)
- 9月は駆け込み寄付が予想されるため、人気の返礼品は早めに在庫切れになる可能性も。
結論:
ポイント還元を狙ってお得に寄付したいなら、「今」がラストチャンスかもしれません。
迷っている方は、ぜひお早めにチェックしてみてください!

ぜひ下のバナーからチェックしてみてください。
人気の返礼品はすぐに品切れになることもあるので、早めの申し込みがおすすめです。
※ちなみに、私が頼んだ干し芋も現在は受付期間外になっていました…!
実際に届いた返礼品の写真(随時追加)
📦 アサヒ スーパードライと、ひとくち水ようかん



※他の返礼品も届き次第、写真とレビューを追記予定です!
まとめ|迷ったら「日用品×定番スイーツ」でOK
- トイレットペーパーは、消耗品で必需品なので間違いなし!
- スイーツや飲料は「楽しみ」や「ご褒美」感がある
- e-Taxもやり方さえ分かれば意外と簡単。今から準備しておけば安心
🔔 お知らせ・追記予定
この記事で紹介した返礼品は、すべて実際に私が寄付したものです。
届いた順に写真・レビューを追加していきますので、よかったらまた覗きに来てくださいね!

ビールと水ようかんは大正解でした!
どちらも暑い季節にぴったりで、本当に頼んでよかったです。
あとは、干しいもとトイレットペーパーを待つばかり…!
干しいもは今回が初めてなので、届くのが今から楽しみです。待ち遠しい!
お読みいただき、ありがとうございました。
このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。

にほんブログ村


おひとりさまランキング
コメント