【無いって、意外と幸せかも? 】冷蔵庫の残り物とビールで感じた小さな満足

・思ったこと

おはようございます、ayacoです。

昨日の夜、ふと思ったこと。

「無いって、意外と幸せかも?」

なんでも手に入りすぎると、ありがたみって薄れる。

食べ物だって、ありすぎると腐るし、食べすぎれば太る(笑)

でも「無い」なら「無い」なりに、工夫したり、想像したりする。

無いことの良さ

  • 工夫が生まれる
  • 感謝が生まれる
  • あるもので満足できる心が育つ

ありすぎることの落とし穴

  • 選択肢が多すぎて、逆に疲れる(選択疲れ)
  • 結局、使い切れずにムダにしてしまう(もったいない)
  • 食べすぎて体調を崩す…あるあるです(笑)

「ほどよくある」ってどんな感じ?

  • 足りすぎず、足りなさすぎず
  • 手を伸ばせば届くくらいの距離感
  • 「どれにしようかな」って選ぶのが楽しいくらいの余裕

もしかしたら、「今日は何も無いなあ…」って感じる日も、実は、ほどよい幸せに包まれてるのかもしれません。

……と、こんなことを考えていたのは、昨日、仕事帰りに疲れすぎてスーパーに寄れなかった自分への言い訳だったりします。(笑)

でもまあ、冷蔵庫にあるもので何とかなったし、案外それでよかったのかも。

ちなみに晩ごはんは、冷凍庫にあったメンチカツを2個揚げて、ビールと一緒に、美味しくいただきました。

仕事後の、くたびれた体に休日前のビールは、ほんっとに染みます。

「あぁ、今週も頑張ったご褒美だ」って、噛み締めながら乾杯。

疲れた体に染みる一杯って、本当にありがたいものです。
スーパードライは、私のそんな夜の強い味方。
気になった方は、Amazon楽天のボタンからチェックしてみてくださいね!

冷蔵庫にあるもので済ませたって、十分しあわせ。

「無いなり」中に、ちゃんと幸せはある。

言い訳からのちょっとした満足な夜なのでした。

世界猫の日だったので、愛猫はスペシャルご飯で満足げでした。

お読みいただき、ありがとうございました。

このブログでは、40代からの心と体、気持ちの変化、日常の出来事、そして趣味について綴っています。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフォー女性日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

おひとりさまランキング
おひとりさまランキング

コメント