『日々のこと』

・思ったこと

【クラウドソーシング初心者の挑戦と学び】ライティングやデータ入力に挑戦して得た経験

クラウドソーシング未経験者が、初めてパソコンを購入し在宅ワークに挑戦。データ入力やライティング案件の体験談を通じて、初心者が感じたメリット・デメリットや学び、仕事選びのコツを紹介します。
・些細なこと

【行ってきました!】大型特殊免許の申し込み体験レポート

大型特殊免許の申し込み体験をもとに、必要書類や費用、手続きの流れ、現金支払いの注意点まで詳しく解説。実際に感じた戸惑いや便利だったポイントも紹介します。
・思ったこと

【梅雨入り前にふと思う】友人との会話で見つめ直す私のこれから。

2025年梅雨入り前、友人との会話から気づいた私のこれから。人生の転機を迎えた私が、再会と経験を通して見つめ直した今後の生き方を綴ります。
・些細なこと

【バッテリー充電の最適化】でiPhoneバッテリー寿命が長持ちする理由とは?

iPhoneのバッテリーを劣化させにくい充電方法として「80%充電」が注目されています。友人から聞いた話をきっかけに、その理由や仕組みを調べてまとめました。
・思ったこと

【理不尽な現実】怒りをエネルギーに変えて進む一歩

運送業のドライバーが理不尽な出来事をきっかけに大型特殊免許取得を決意。44歳での挑戦と教習内容、費用など具体的な情報を交え、仕事の悩みから前向きに変わる姿を紹介します。
・些細なこと

【毎年の車税が憂鬱…】それでも車を手放せない理由

10年前に中古で購入したコンパクトカー。毎年の自動車税や車検、ガソリン代など、車の維持費が家計を悩ませています。通勤に手放せないけれど、買い替えや手放すタイミングも検討中。車を持つリアルな悩みと家計管理の工夫を紹介します。
・思ったこと

【固定費見直し】引っ越しがきっかけで家計を整えはじめた話

引っ越しを機に家計の見直しを始め、固定費や食費、通信費を徹底的にチェック。格安SIMへの乗り換えで月1万円以上の節約に成功した体験談と、家計管理のコツ・よくある不安やデメリットも実例と調査を交えてわかりやすく解説します。
・思ったこと

【もうGW?】2025年ゴールデンウィーク、連休なら何をしよう

2025年のゴールデンウィークは最大11連休。最新の過ごし方ランキングでは「自宅で過ごす」が1位に。おうちで食事会や模様替え、ベランダでビーチ気分など、インドア派にもおすすめの自宅GWアイデアを紹介します
・些細なこと

【コーヒーは買う派?持ってく派?】私の節約と習慣

「通勤中のコーヒー」買う派?持ってく派?インスタントコーヒーをタンブラーに入れて持参することで、1ヶ月約2,300円節約中。お気に入りのタンブラーと習慣についてご紹介します。
・些細なこと

【急に?】パソコンの遅さに動揺!Appleサポートで安心を取り戻した体験

急にパソコンが重くなり、バッテリーの減りも異常に早くなりました。でも、Appleサポートで簡単に解決!中年でも安心して試せる手順を実体験を交えてご紹介します。